こどもたちへおくりたいほし

How to present children with this planet

ネイティブ・アメリカンになって、川幅の広い浅い川の真ん中に立ちます。石の形が見えるほど透明。後ろから前に流れていく川、魚の姿も。左右は壮麗な山、雲が私を追い抜いていく。沸いてくる思考は雲にして見送ります。手放したい感情は呼吸と水の流れにのせて手放します。空っぽになります。(想像)‬

‪「地球のため」って何かしら我慢が伴うイメージだった。蓋を開けたらそれは驚くほど「自分を尊重する」ことと方向性が同じなのです。自分の身体も自然なんだなあ。逆に個人でできる環境活動とは「自分の体を大切にすること」だといえるとも思うように。地球は自分の体であり自分の体は地球なんだなあ。‬

‪苔むした杉にもたれかかります。木は、隣の木がどうだとか、あの木と比べて自分なんてとか、自分が正しくて他の木がおかしいんだとか、もっといい木にならなきゃとか、ない。ただそこに喜びでただ「在る」ことにまっとうしている。言葉がなくともその姿は叡智そのもの。尊敬の気持ちで深呼吸。(想像)‬

東洋医学

‪薬剤師のかたは薬をほとんどのまないそうです。ほとんどの薬は石油を合成して作られています💊‬‪個人的には、東洋医学に大賛成です。そして不調とは「自分の声を聴いてください」という身体からの伝言だと思いますので「自分を満たす過ごし方」は何か、耳を澄ませて自分の声を尊重する行動をとります。‬

 

‪以下引用:薬はあくまで対症療法。根本から治す薬はないんです。つらいからと何年も飲み続けていると…薬剤師の中では暗黙の了解になっていますが、身体にとって良いことは何もありません!!とのこと。‬
http://totalcare-t.com/news01/1398

 

‪追記:日本人口は世界人口のうち約2%。薬のシェアは世界の中で日本が約40%を占めています。数字の前後はあったとしても日本人はびっくりする程薬のんでる。この島国の外ではここと同じように薬が信じられているのだろうか。という点をふまえて自分で考えて、自分の声を聴いて選択を重ねたいものです。‬

マウイ島のクジラ

マウイ島のインディゴ色の大きな海を見つめている。草の生えた小高いところから。白波のあいだに雄大なクジラの姿が垣間見れる。そしてゆったりとした波が繰り返す。その在りさまをまねして呼吸をしてみます。ながく、吸って、太く、吐く。ながく、吸って、太く、吐く。(想像)‬

ハロウィーン

‪プラスチック・ゾンビの動画!地球がプラスチック・ゾンビにならないようできることを学んで取り入れていきたい!‬
https://youtu.be/VCPnH6tglzI
‪今年のハロウィーンは、家にあった顔用クレヨンと祖父の風呂敷でポリネシア人になってみました。写真お恥ずかしいですがエコの事例として。‬

f:id:PleiadianLisa:20191031220116j:image

試練

‪試練といえる現実が目の前に現れたら1年後の自分になってみます。去年の出来事があったから、今日を本当にありがたく幸せに感じる。あの経験があったから、本当に自由を、健康を、家族を、環境を、自分らしくあることをかけがえのないものだと思える。景色の色も違う。深呼吸して深く演じる。(想像)‬

銀行

‪【ダイベストメント】個人にできる環境活動とは、つまり、大切なお金をどこの企業に支払って応援するか選択ことだと思います。‬
‪ダイベストメントについて詳しく:‬
https://world.350.org/ja/lets-divest/

 

‪メインバンクの選択は大きいです。日本の3大メガバンク地球温暖化に関与する融資を積極的に行っています。国内外に石炭火力発電を推進している先進国は日本だけです。銀行を意識的に選ぶことは再生可能エネルギーYESへの効果的な意思表明となります。‬
‪10/31までの署名活動:http://chng.it/9TGT92Gr5W

‪今しかない。過去や未来は存在せず過去を思い返す今や未来を思い描く今があるだけ。今というものは常に真っ白のキャンパス。脳裏に描く内容に意識的になること。照り返す海にイルカが飛び回っても、木漏れ日の森にテナガザルがひらひら飛び回っていてもいい。望まない考えは吸って、吐き出す。(想像)‬

お肉を食べたい場合の選びかた>

f:id:PleiadianLisa:20191029084928j:image

f:id:PleiadianLisa:20191029084941j:image

 

‪たまのおたのしみ、ベジランチ。ソイハムのクレープ。味は、ツナ!!紙包装なのもうれしいポイント。大抵野菜ごはんは満足できるよう工夫がこらしてあるので食べながら驚き発見様々な食感があり、野菜メニューならではの充足感あります。食後の軽さも快適。今日はお肉への考え方について書いてみます。‬

 

‪工業型畜産(米・ブラジルなどに多い大規模の畜産業)から排出される温室効果ガスは、地球上全ての交通手段から排出される量に匹敵するそうです。気温上昇は台風の強大化・低速化にもつながります。大量生産された命からはストレス、トラウマ、抗生物質(石油)も頂くことに。‬
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2019/06/18/9049/

 

‪生ハム、とんかつ、食文化は芸術です。お肉を選ぶ基準は、命あるあいだストレスのない暮らしができる配慮があったか。味がちがいます。普段の買い物では生活クラブの存在にひたすら感謝です。外食ならお肉選びにこだわっているお店。可能な範囲で日々選択したい。そして命に感謝していただきたいです。‬